ご自宅やオフィス、店舗をおしゃれな空間にするなら、インテリアコーディネートをプロに依頼してみませんか?料金はかかりますが、好みのスタイルと予算からおすすめの家具を提案してもらえるなど、メリットが多くあります。
こちらでは、インテリアコーディネーターができることや依頼するメリット、依頼時のポイントなどをご紹介します。
インテリアコーディネーターとは、家具や照明器具、壁紙、カーテンなどのインテリア用品の提案やアドバイスを行うプロです。部屋の模様替えやリフォームを行う個人の方から、オフィスやホテル、クリニック、サロン、モデルルームなどを所有する法人の方まで幅広く利用されています。インテリアコーディネーターのサービス内容は会社によって異なりますが、主に以下のようなサービスを提供しています。
インテリアコーディネーターとよく似た職業に、インテリアデザイナーという仕事があります。インテリアコーディネーターは、すでにある空間で既存の製品を組み合わせてコーディネートします。一方でインテリアデザイナーは、空間をゼロから設計します。そのため家具・インテリアの選択や配置だけでなく、建物全体や家具のデザインを手掛けることもあります。
インテリアコーディネーターといっても、家具や小物、グリーンの選定までトータルに手掛けるコーディネーターもいれば、企業やインテリアショップに所属して家具購入のアドバイスをするコーディネーターなど様々です。それぞれサービス内容や料金も変わってきますので、依頼する前に確認しましょう。
インテリアコーディネートをプロに依頼するメリットとして挙げられるのは、次のような点です。
豊富な種類の家具の中から気に入るものを探すのは一苦労です。サイズ感や既存のインテリアとの相性で悩んでしまい、なかなか決められないケースも少なくありません。インテリアコーディネートを依頼すれば、好みのスタイルや予算に合った家具を提案してもらえるため、家具探しにかける時間と労力を大幅に減らせます。
統一感のあるインテリアにしたくても、方向性がバラバラな家具や小物を選んでしまい、いざ置いてみると違和感がある…というケースがあります。インテリアについて知識と経験が豊富なインテリアコーディネーターに依頼すれば、目指す方向性に沿って統一感のあるインテリアを提案してもらえます。
家具屋やインテリアショップでは、提案してもらえる家具のメーカーやブランドが限られる場合があります。個人で活躍するインテリアコーディネーターなら、メーカーやブランドの枠にとらわれず、様々な商品の中から好みに合わせた家具を提案してもらえます。
インテリアコーディネートの依頼時に押さえておきたいポイントは、以下の4つです。
まずはインテリアコーディネートを依頼する目的や、どのような空間にしたいのかを明確にし、相談の際にきちんと伝えることが大切です。目的がはっきりしていないと、インテリアコーディネーターに具体的なイメージが伝わりにくく、お互いの認識がずれてしまい適切なプランニングができません。最初の相談で、現在のライフスタイルや価値観なども併せて伝えることで、より理想のイメージに近いプランニングをしてもらえるでしょう。
インテリアカタログやWebサイトなどの写真を活用して、理想のお部屋のイメージを具体的に伝えることも大切です。一口に「おしゃれ」といっても、インテリアには「シンプル」「ナチュラル」「モダン」など、様々なテイストがあります。認識の違いを防いで打ち合わせをスムーズに進めるためにも、自分の好みや要望を具体的に伝えるようにしましょう。
インテリアコーディネートの予算をあらかじめ決めておき、相談の場で先に伝えておくのがおすすめです。インテリアコーディネーターに依頼する際の料金は、選ぶ家具によって大きく変わるため、多くの希望を詰め込むと予算をオーバーしてしまうこともあります。相談時に予算を伝えておけば、予算の範囲内で理想的なインテリアを提案してもらえます。
依頼するインテリアコーディネーターや会社によって、得意な分野や提案するスタイルに違いがあるため、過去のコーディネート例や実績を事前に確認しておきましょう。ホームページやSNSなどの写真を見て、自分の理想とするスタイルのコーディネートが実現できそうかを見極めることが大切です。
名称(屋号) | おうちデザイン研究所 |
---|---|
代表者 | 秋山 富美子 (個人事業主) |
住所 | 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3丁目 |
電話番号 | 080-3470-4667 |
ouchidesign@icloud.com | |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 水曜日・日曜日 |
業務内容 | 収納・インテリアコーディネート、インテリアリノベーション、インテリアコーディネート 収納工事、お片付け収納サービス、インテリア商品の販売(カーテン・照明・オーダー家具・エコカラット等) |
URL | https://www.ouchidesign.net/ |
ご依頼くださる方の暮らしから収納とどうしたらラクに快適に過ごせて、
ちょっと素敵なインテリアの暮らしができるかを考えてコーディネートをしています。1か月後、半年後と日が立つごとに自然と暮らしに馴染み、いつもの日常になってもらえるのが一番だと思っています。