営業時間 | 9:30~18:00 |
---|
定休日 | 水曜・日曜 |
---|
おうちデザイン研究所のサービスをご利用いただく場合の流れをご説明します。
もしご利用までの流れにご不明・ご不安な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
初回のご相談は無料です。ご自宅または購入物件などの現地に直接お伺いいたします。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
どうしても優先的にやりたい部分、困っている場所などを見せて頂きます。
ご予算やご要望のインテリアstyleや好みのインテリアをお聞かせください。また普段の生活スタイルや家事・行動などもお聞かせください。お部屋を見せて頂き、生活スタイル・家事styleに合わせた収納方法や改善方法、好みの色や家具などから心地よいインテリアを見つけます。
サービス内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。
ご相談後、ご依頼いただける場合はご契約をさせていただきます。
ご契約後コーディネート料のお振り込みをお願い致します。
収納・インテリアコーディネート料 税込¥225,000
※お引越しが伴う場合は¥275,000(税込)、Bプランの場合は¥165,000(税込)
ご相談内容を元に家具やカーテン、照明、壁紙などをまとめたプランシート、オーダー家具などのプランを作成。お部屋のレイアウト(配置)、イメージ図、お見積を作ります。
※この期間はだいたい2週間程度のお時間を頂戴しています。
ご提案をもとにお打ち合わせをします。
★ご提案のプランシート、イメージ図、お見積、カーテンや壁紙などのサンプル、家具のカタログなどをお見せしながらお打ち合わせを重ねます。
★家具や照明、カーテンなどはご一緒にショールーム行き見て、確認していただくことも致します。
★もちろん、すべてインテリアコーディネーターにお任せいただいても大丈夫です。
お打ち合わせ回数 2~5回 ※だいたいの目安です。
この間にモノの整理を一緒に行います。(予定を確認しながら行います)
※大きな家具などは粗大ごみの手配をお願い致します。(運び出しのお手伝いは致します)
※処分はゴミとして捨てる場合と・リサイクルショップなどをお勧めしておりますが状態にもよります。
ご提案のプランにご了承いただきましたら、ご決定となり商品・工事の手配をします。
★カーテンや照明、家具などの商品代金のお振込みをお願い致します。
★リフォーム工事の場合は工事代金の半金または一時金をお振込みいただきます。
※ご注文決定・手配後のキャンセルは出来ませんのでご了承ください。
※この間にモノの整理や片づけ、一時保管(段ボールに入れる)などを行います。
※古い家具などを廃棄処分致します(有料¥50,000~)
商品の納品、家具等の配置、工事の立ち合いをします。
★商品配置、工事完了後確認をしていただきます。
お部屋が完成後、収納作業を致します。
★家具の中や食器など…使いやすさ・使用頻度を確認しながら、モノを納めていきます。他にはないサービスです。
インテリアコーディネート・インテリアリノベーション後、すべて収納もされた状態で完成としていますので、すぐに普段の生活ができるようになります。
おうちデザイン研究所はショップやハウスメーカー、マンションのインテリアコーディネーターと違い、お客様からインテリアコーディネーターに頼みたいと直接依頼をされる事務所です。ですからご依頼主様と直接コーディネートの『業務委託契約』を結び、コーディネート料を頂いております。
コーディネート料は決して安いという価格ではありません。お支払いをしていただく以上責任をもってご相談させて頂き、プランから商品の提供までを行います。また暮らしのパートナーとして長くお付き合いをさせていただきます。
各インテリア会社、家具メーカー等、工事会社様と提携しており、ご協力をいただています。
ご依頼くださる方の暮らしから収納とどうしたらラクに快適に過ごせて、
ちょっと素敵なインテリアの暮らしができるかを考えてコーディネートをしています。1か月後、半年後と日が立つごとに自然と暮らしに馴染み、いつもの日常になってもらえるのが一番だと思っています。