デザインGallery
(インテリアやデザインのアイディア、暮らしの潤い)

パウダールーム(洗面・トイレ)

水廻り、洗面室やトイレの空間、狭いスペースでも収納は必要。でもゴチャゴチャしすぎるのもちょっと…生活感が丸出しになってしまいがちな場所。
でも収納を充実させ整った空間になると、一日のスタートも気持ちよく出来ます。また衛生面で手を洗う機会が増えたからこそ、素敵にしておきたい場所ですね。

オーダーで造る洗面台

スタイリッシュにホテルのようなパウダールームをつくる場合はオーダーで造る洗面台がおすすめ。じっくりとプラン致します。

リフォームの時にユニットの洗面台に交換。または壁紙と床材だけを貼り替える変えてパウダールームに

ユニットの洗面台でもグレードの高い洗面台もあります。そこにタイルをプラスしたり、設備の交換はせず壁紙と床材やパネル、
タイルでイメージをガラリと変えることが出来ます。

場所や使い方に合わせた洗面台

再販物件や賃貸物件ではよく見るユニットの洗面台。家事室につけられているスロップシンクが使いにくくなった場合は洗面台に変えたりすると暮らし方も変わります。
既製品を上手く組み合わせて予算を抑える方法やオリジナルデザインする方法もあります。

(再販物件)ユニットの洗面台。
比較的リーズナブルなタイプ

キッチンの一部に。古くなったスロップシンクを業務用小型のスロップシンクにして使いやすく。キッチン水はねよけのパネルとガラスタイルでおしゃれに。

家事室の古くなったスロップシンクを洗面台に。
隣接する広い納戸をWICにして動線を整えました。
洗面台は配管の通った壁の上に収納タイプの
3面鏡を設置、洗面台は通路の関係上、奥行が
浅めのモノにしました。ガラスタイルでアクセント。
着替え・身支度・洗濯動線が便利に。

トイレも吊戸棚や手洗いシンクを付けるリフォーム、壁紙と床材を変えるだけでもトイレの空間が変わります!

トイレ本体を含めてリフォームする場合もありますが、床・壁・天井の張り替えだけでもおすすめです。意外に収納がないと不便だったりもので吊戸棚や棚はおすすめです。

参考:ホテルの水廻り

ちょっとラグジュアリーなホテルのコンパクトなパウダールームはマンションでも比較的取り入れやすいデザイン。高級ホテルのパウダールームは予算は高めですが、
空間が取れれば暮らしの中に取り入れたいですね。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

080-3470-4667

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

代表PROFILE

インテリアコーディネーター
秋山 富美子
あきやま ふみこ

ご依頼くださる方の暮らしから収納とどうしたらラクに快適に過ごせて、
ちょっと素敵なインテリアの暮らしができるかを考えてコーディネートをしています。1か月後、半年後と日が立つごとに自然と暮らしに馴染み、いつもの日常になってもらえるのが一番だと思っています。