これまでの暮らしを一新したい!使いやすくしたい!お部屋をキレイにしたい!などなど、古い→新しくするだけの工事ではなく、おうちデザイン研究所のリノベーションは「暮らしやすく、ラクに、わがままに」を叶える、インテリアコーディネーターならではのリノベーションです。
新しい空間にこれまでの生活習慣を取り入れて、家の中の困ったを解決。ストレスのない日常になります。
普段の暮らしから片づけやすい動線にすることでインテリア空間を無理なく、ほどよく保てるようになります。
カッコだけのインテリアにとらわれず余白を残し、多少雑多なモノが出ていても不思議と暮らしに馴染み自分らしく暮らせます。
お好みのインテリやデザインを暮らしの中に。思っていた以上のインテリア空間に日々の豊かさを実感していただけます。
家事をラクにする動線と暮らしに合わせた適材適所の収納で、ご家族・ご夫婦それぞれまたはお一人でも無理なく楽しく家事が出来るようになります。
これまでの子供中心、家族中心の住まいから大人中心のわがままを取り入れたインテリアを実現しませんか?まだ具体的に住み替えなどが決まっていなくても大丈夫です。住み替え段階から、リフォームの前段階からご相談に伺います。もちろん大がかりなリフォームをしなくても快適に住める収納・インテリアをご提案致します。
◆集めた食器のコレクションをキッチンに見えるように飾りたい。
◆夫婦それぞれの趣味の部屋を持ちたい。
◆仲の良い友人たちと週末に一緒に料理が出来るキッチンに。
◆ホテルで暮らしてるかのような空間にしたい。
◆趣味や仕事を兼ねたアトリエが欲しい。
…などなど、さまざまな“したい!”をぜひご相談ください。
住む人の暮らしを優先に考え、素敵なインテリアも実現させる
インテリアコーディネーターならではのリノベーションです。
お打ち合わせや片づけを通じてお話をお聞きするから、これまでの暮らしの習慣も残しつつ、
住む方の暮らしやすさを見つけだします。
ある程度インテリアイメージ・プランを固めてから工事をスタートさせますので、
理想に近いインテリアリノベーションが完成します。
※構造により出来ない工事もございますので、ご理解ください。
床材~壁紙、キッチンや浴室などの設備、収納家具、照明計画、スイッチやコンセントの
位置などしっかりとご相談して決めて行きます。
住む方の生活によってプランをし、インテリア商品の手配まで行いますので、
すべてお任せいただけます。
※工事には基本的に立会い確認を行い、工事中変更点などが生じた場合はご連絡をして
確認を致しますので、ご安心ください。
事前のモノの整理・片づけ・処分はかなり大変。また工事が終わった後モノを納めるのが
意外に大変だったりします。その前後の作業もおうちデザイン研究所の特徴のひとつです。
お打ち合わせと同時進行で整理・片づけを行い箱詰め作業、処分するモノなど伺いながら
決めていきます。
リノベーションが終わったあとは収納作業まで行い、すぐに日常の生活が出来るようになる
状態になってからが完成となります。
※収納場所は使い勝手を確認させていただきながら行います。
■お問い合わせからサービスご提供までのながれ
お問い合わせフォームより必要事項を記入の上お問合せください。後日お電話またはメールにてご連絡を致します。初回の訪問の日程をお約束させていただきます。
現在のお住まいまたはご指定の場所に訪問させていただき、お悩みや困りごと、ご希望や好みのインテリアなどお聞かせください。おうちデザイン研究所のご説明と流れについてご説明いたします。
おうちデザイン研究所に頼みたい!と思っていただけましたら「コーディネート業務委託契約」を結びプランを開始。コーディネート料のお支払いをお願い致します。
お打ち合わせを重ねプランの修正をしていきます。お見積・サンプル・レイアウト図ご提案シートをご提案。SRで設備・家具・商品の確認なども同行いたします。
ご提案段階からモノの整理・片づけを始め、工事前までに箱詰めします。プラン決定後インテリア商品の注文と工事契約。商品代金・工事代の半金の入金をお願い致します。
工事終了後、インテリア商品を取付、家具の納品・設置。収納作業をして完成!
すぐに生活が出来るように♪
ご提案~完成後の片づけ、収納作業まで行います。
※デザイン料は広さと工事代金により異なりますが、目安として平均¥350,000~450,000です。
★コーディネート基本料金は全室対応です。片づけ・収納作業はサービスで行っておりますが、モノの量・お部屋の状況によっては別途作業費をいただく場合がございます。ご了承ください。
古くなった水廻りのリフォーム、収納を何とかしたい、殺風景な部屋でもおしゃれになる?壁紙とかたくさんあるから選ぶのが大変、仕事で忙しいけど片づけられるかしら?リノベーションってどれくらいかかるのかしら?・・・などなど
まずはちょっとしたことでもご相談ください。
お伺いしてお部屋やモノを拝見させていただきお話しをしながら一つ一つ具体的な
アドバイスも致します。どうして良いかわからないという場合でも大丈夫です。
もちろん収納のアドバイスも無料でさせていただきますのでご安心ください。
※お問い合わせフォームより無料相談にチェックを入れてお申し込みください。
※無理なおすすめはしておりませんので、ご安心ください。
ご依頼くださる方の暮らしから収納とどうしたらラクに快適に過ごせて、
ちょっと素敵なインテリアの暮らしができるかを考えてコーディネートをしています。1か月後、半年後と日が立つごとに自然と暮らしに馴染み、いつもの日常になってもらえるのが一番だと思っています。