おうちデザイン研究所のサービスについてご紹介します。
下記サービスをご覧になり、お気軽にお問合せください。また初回のご相談は無料です。現在の困りごと、お住まいのお悩み、変えたい部分などお聞かせください。具体的にアドバイスをさせていただきます。(無理なおすすめはしていませんのでご安心ください。)
事前の片づけ・整理~全室のコーディネート、完成後の収納サービスまで
インテリアを先にイメージして収納プラン・コーディネートをしたデザインリノベーションです。
◆「暮らしのリセットお片付け・収納サービス』
※モノの量、お部屋の広さにより料金や期間が異なります。ご相談時におおよその目安をお伝えし、お見積りをいたします。ご了承ください。
★現在サロン・整体院・お教室・Caféなどを経営されている方のモニターを募集しております。ご相談内容によりモニターご対応致します。
転売物件や賃貸物件の退去後の壁紙のリニューアル、家具付き賃貸物件の家具・インテリア、空き物件のコーディネートのご相談を承っております。“住みたい”と思っていただけるお部屋に。お気軽にご相談ください。
※完成後、写真撮影を致します。(HP・SNS・広告等にお使いください。)
これからの50代60代の住まい。住み替えやリフォームを考えたり、もしくは実家に移り住むという選択をする場合もあるでしょう。その前に立ちはだかる“片づけ問題”。いっきに片づけようとするとモノが多すぎて‥‥とお悩みの場合は一度ご相談ください。
片づけをいっきにやるにはハードルが高いですよね。片づけや処分は体力も使いますし、思った以上に時間も費用も掛かります。引っ越しを決めたからといってすぐには出来ないケースがほとんどです。特にリフォームを決めてからモノを整理すると、処分しきれなかったモノまで結局しまう事に。そのための場所も造らなければなりません。
現在の住まいを何とかしたい!という場合でもこの世代は親の介護問題などが出てきて、思い通りにはいかない場合もあります。終の棲家、セカンドステージへの暮らしを考え始めたら、すぐにでも片づけに取りかかるのがおすすめです。50代60代の動けるうちに始めて行きましょう。
おうちデザイン研究所ではご相談しながら、無理せずご家庭に合わせて進める方法でスケジュールを立てて行っていきます。※別途お見積を致します。
ご依頼くださる方の暮らしから収納とどうしたらラクに快適に過ごせて、
ちょっと素敵なインテリアの暮らしができるかを考えてコーディネートをしています。1か月後、半年後と日が立つごとに自然と暮らしに馴染み、いつもの日常になってもらえるのが一番だと思っています。