それぞれのステージに合わせたインテリアコーディネート・リノベーション
Befor⇒After

50代60代セカンドステージ、モノに振り回されない、ゆとりの暮らし

人生のご褒美、セカンドステージの住まい

築20年のマンションをリノベーション

60代を迎えられたご夫婦の終の棲家。これからの暮らしを考え利便性の良い駅近のマンションに住み替えることに。
これまでの住まいと似たような間取り。自分たちの毎日の生活スタイルを崩さずにリノ―ベーション
自分たちのライフスタイルに合わせストレスのない暮らしができ、息子夫婦や孫がいつでも集える住まいに。

Befor

After

マンションの高層階ならで眺望を眺めながらのキッチン
食器棚は使い勝手に合わせて。ガラスタイルでおしゃれに。
息子さんご夫婦が来た時には一緒に料理をするそう。

リノベーション前も和室で着替えをし、布団を敷き寝る生活スタイル。
その生活スタイルを崩さずに、壁一面のオーダー家具ですっきりと。

気持ちもいつも明るく元気に過ごせて機能的な空間に

築25年の一戸建てのLDKリノベーション

60代と70代のご夫婦。家で過ごす時間が増え古くなったキッチンや暗い部屋が気になり気持ちも沈みがちに。
『とにかく明るい部屋にしたい!モノもスッキリさせてラクにしたい』『10年先を考えモノを整理し、自分たちが介護で動けなくなったときに家族がわかるように』とリノベーションのご依頼でした。基本的な間取りは変えていませんが、これまでの暮らし方を変えずにもっと快適にできるように、分かりやすい収納と気持ちも明るく元気な色合いのメリハリのある空間に。孫とも一緒に過ごせる明るい気持ちよく過ごせる空間になりました。

Befor

キッチン

暗さが気になるキッチン
設計ミスでコンロ上が
頭にあたり料理の時に暗い

洗濯機置き場

リビング側から使う収納が
あったため、いつも頭が
あたってしまう洗濯機上

スロップシンク

いつも肘があたって
使いにくかったスロップシンク

After

部分的に一部の壁をとり開放的に。高さは
背が低い奥様が使いやすい80㎝にしました。

食器棚と食品庫。電子レンジは使いやすい高さと
いつも使う位置に。食器棚は家族の誰もが
わかるようにガラスの扉にしました。

収納庫を外して、吊戸棚を

業務用の小型スロップシンクに。
ガラスタイルで明るくおしゃれに
キッチンパネルで水はね対策
 

子育て世代のコーディネートはインテリアも収納も暮らしも充実

広々と整った空間で子供と過ごす時間。長く使っているお気に入りの家具を大事に活かす。

築10年のマンションをリノベーション

40代ご夫婦と3人の男の子。小学校高学年になるお子さんのお部屋をつくり片づけたい、和室を取りはらいリビングを広くし、インテリアを変えられたいとご依頼がありました。広さはありましたがこれまで納戸として使用していた部屋を子供部屋に。お子さんの衣類やストック品、衣類の多いお宅でしたので、収納計画から見直し、同時進行で片づけるところからはじまりました。収納を見直した事で動線が変わり、空間を邪魔しないように収納スペースをつくることが出来ました。
子供たちが伸び伸びと過ごせる空間に。お手伝いもしやすくなり家族でキッチンに立つ仲良しご家族。好きな家具はそのままに、おうち全体はカッコよい空間に。ちょっとエレガントな部分も加えたリノベーション。

Befor

After

食器棚を新たに作り食器をまとめました。
ガラス扉の棚にはお気に入りのカップソーサーを飾って。

新たにカウンター収納を造り、調理スペースを占領していた電子レンジを
カウンター下に。ゴミ箱を組み込んで。
カウンター上はいつも使う家電を並べ以前より使いやすく。

Befor          

After

和室を撤去し3畳分をリビング側に拡張。
長く使っていたダイニングボードとTVボード、桐たんすを活かしました。

以前は荷物部屋だったところを子供部屋にしたため、和室の押入れ側の
3畳分の広さを納戸に。コート類や子供のおさがりの服や季節外のモノ、
飲料水・ストック品などはここに。

オーダーの家具はインテリアの一部。既製家具、カーテンでインテリアコーディネート

50代ご夫婦と中学生の女の子のが家庭。築18年の中古一戸建て(3階建て)を購入されました。
それぞれの個室を充実して、シンプルで自分たちの暮らしに合った収納とインテリアをご希望されました。
特に大がかりなリフォームはせず、オーダー家具で収納を充実。オーダー家具と既製家具(ソファ・テーブル)カーテンでインテリアを整えました。

Befor

After

窓を活かし、低い家具で広さを感じるように。
縦型ブラインドでスッキリと。

左側の収納には掃除機も入ってます。

通路幅を確保して窓の下の高さを利用した収納。
飾り棚を入れてデザインしました。(奥行20㎝ほど)

壁面一面を利用して食器棚とキッチンカウンターを。
使いやすさを充実

ご要望により様々な形に合わせてデザイン・コーディネートをいたします。

まずはお気軽にご相談ください。

最適なコーディネートプランを考えお見積・ご提案いたします。