収納・インテリア・暮らしのコラム
掃除機はどこにしまう?ルンバのおうち…掃除機の置き場所

掃除機はどこにしまう?ルンバのおうち・・・掃除機の置き場所

最近コードレスの掃除機が流行ってきました。
家電量販店でも優れものの高価なコードレス掃除機が売っています。
手軽さからコードレスの方が使いやすく、サッと掃除ができます。

ちょっと前までは廊下や階段下にしまって、コードを伸ばしてコンセントに差しズルズルと引きずって使っていました。
使っているとコードが抜けたり、壁の角にガツッとぶつけたり、
2階に持っていって使ったり…

ですがコードレスだと手軽さが便利で、階段の掃除もラクですし、掃除機本体もぶつけることもありません。(壁にぶつけて、年々キズが増えてるお宅もありませんか?)

このコードレスをリビングの見える位置でもよいです。立てかけて置くと気がついたらすぐに使えて便利です。

でも隠したい!という場合は家具の中にしまうのもおすすめです。

掃除機をリビングに置いておくのに、見えないようにするには家具の中にコードレスの電源とれるようにプランをします。

充電器を家具内につけ、使ったら戻して扉をしめれば、掃除機が入っているなんてわかりません。

コードレスなら、例えばリビングに1台、洗面室に1台などといった置き方もできます。

ロボット掃除機を使っているお宅も増えました。例えばルンバも“ルンバのおうち”
必要な収納場所になりました。

※メーカーや機種により、基地(充電器)の感知する範囲が異なりますので、
ご確認の上ご相談ください。

暮らしに合わせて掃除機のしまう場所も考えます

  • 掃除機は見せたくないから家具に組み込みたい
  • ロボット掃除機を上手く隠したい

そのようなお悩みがありましたら、ご相談ください。生活を伺いながらアイディアだし収納を考え家具のご提案をいたします。お気軽にお問合せください。